





ワン!s のお世話は、「ごはん」「お散歩」「お掃除」が基本になります。オーナー様がいつもされているワン!とのふれあいについて詳しくお話をうかがいながら、当日のお世話方法を決めて行きます。

毎日食べているごはんとお水、必要であればおやつを回数分ご用意ください。量や与えるタイミングなども教えてください。

いつものお散歩コースをまわります。お散歩中の遊びや注意事項、おやつの有無などを教えてください。室内飼育の小型犬や、季節やお天気によって「お散歩は必要ない」という場合は室内でワン!が大好きな遊びのお相手をします。

清掃方法、ゴミ処理の方法などを教えてください。必要な洗剤や道具はご用意ください。

ブラッシングやスキンシップなど、「ウチのコはこれが大好き!」ということがありましたらお気軽にお申し付けください。人見知りサンの場合、おやつをあげて仲良くなれることも…。打合せの際にご用意いただけますと助かります。
理想は、ワン!sがいつもと変わらない時間をおウチで過ごせること。できる限り近づけるよう、心を込めてお世話いたします。


ニャン!s のお世話は、「ごはん」「お掃除」に可能であれば「遊び」が基本になります。オーナー様から詳しくお話をうかがい、ニャン!とのご対面で様子を見ながら当日のお世話方法を決めて行きます。

毎日食べているごはんとお水、必要であればおやつを回数分ご用意ください。量や与えるタイミングなども教えてください。

清掃方法、ゴミ処理の方法などを教えてください。必要な洗剤や道具はご用意ください。

ニャンがOKをくれるようでしたら、お気に入りの遊びでお相手をします。「こいつは気に入らない!」って言われてしまったら(泣... 、ニャンにストレスをかけないよう、早めに退散いたします。

ブラッシングやスキンシップなど、「ウチのコはこれが大好き!」ということがありましたらお気軽にお申し付けください。警戒心が強く、姿を見せてくれない猫サンの場合、室内の様子やフードやトイレの状態を詳しくご報告いたします(写メも可)。
ニャン!sにできるだけ少ないストレスでお留守番をしてもらいたいので無理強いはしません。恐がりの猫サンのお世話は手短かに、甘ったれさんにはデレデレと、心を込めてお世話いたします。


ウサギ、フェレット、ハムスターなどの小動物くんのお世話は、「ごはん」と、可能であれば「お掃除」が基本になります。
正直に申しますが、現在勉強中であまり実績がございません。オーナー様から細かく指示をいただき、それに沿ってお世話をさせていただきます。

毎日食べているごはんとお水、必要であればおやつを回数分ご用意ください。量や与えるタイミングなども教えてください。

ペットくんに負担がかからないようであればお掃除させていただきます。清掃方法、ゴミ処理の方法などを教えてください。必要な洗剤や道具はご用意ください。

ケージ外での遊びは、室内環境やペットくんの様子によってご相談の上で対応させていただきます。基本的にはほ乳類に限らせていただいておりますが、は虫類、両生類、魚類、昆虫などは、ごはんのお世話のみ対応させていただきます。ただし、お世話に危険が伴う場合、ごはんの種類によって生理的にムリがある場合には、申し訳ございませんがお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
できるだけいろいろなペットくんと出会いたいと思っています。可能な限り対応させていただきますので、よろしければご利用ください。











